みなさんこんにちは!
こんばんわ!
おはようございます!
きっしょう昭和通り整骨院の
須藤です!
今日は
「運動が苦手な子に共通する3つのコト。」
1つ目はリズム力
2つ目はジャンプ力
それぞれの記事は下の概要欄からどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さて、今週で最後の3つ目になります。
最後の3つ目。
それは、、、、
自信が持てない。
ここにきて最後は精神論?
と思った方もいるかもしれません。
よく考えてみてください。
運動が苦手な子にカラダを動かすことに関して
自信を持っている子は見たことがありますか?
恐らくいないと思います。
ただ自信がない子が悪い訳ではありません。
大事なのはその子に自信を持たせることですよね?
子供というのは本当に不思議で
「自分ならできる!やれるんだ!」
という自信に溢れてる時は失敗という二文字は
ないんです。
失敗ではなく惜しかった。
そういう風な捉え方をします。
本当に子供達のそのような力には感激します(^^)
どうすれば自信を持たせるか?

自信を持たせる事は相当難しいです。
私事ですが、小さい子や小学生・中学生・高校生
いろんな人たちに陸上を教える機会がありますが、
運動が苦手な子に教える時は特に気をつけて
教えます。
・褒めて伸ばす事
・しっかりとなにがいけなかったか、こうするともっと良くなる
・こうするとカッコよく見える
この三点を指導者、親御さんがしっかりと伝える
これが大事だと私は思います。
決してその子に対して否定的なことは伝えない事です
まずはその子の持っているいいところを
とことん!伸ばしてあげることです。
そうするとその子には自信がだんだん出てきます。
これはすぐには成果として出て来ませんが
気付いた時には自信たっぷりになっています。
子供の成長はとても早いです。
安心してくださいね(^^)
いかがでしたか?
この3つの事はとても大事です。
これから冬の時期、
たまには親子で軽くランニングをしながら
汗を流すのもいいかもしれません(^^)
当院ではこのような形で
選手やお子様の得意・不得意
に合わせた練習方法を
実際に取り扱っております。
あなたのお子様ももしかしたら
とんでもない才能がねむっているかもしれません。
ぜひ一度受けてみませんか?
詳しくは当院ホームページに応募ホームがあるのでぜひ(^^)