こんにちは 。吉田です。
【治したい5つのよくある歩行トラブル。治したいのはどれ?】
歩く時に膝が痛い時のチェックポイント
関係がある場所は足のつま先の位置と膝の向き
詳しく説明しますと・・
歩く時に・・・
つま先が外に向き膝が内側に入るとX脚になります。
つま先が内側に向き膝が外側に入るとO脚になります。
X脚だと膝の内側が痛くなり、O脚だと膝の外側が痛くなります。
症状経過は
最初は違和感からです。
次に膝全体に違和感が出て
最後は膝の患部が局所的に痛くなってきます。
次に膝全体に違和感が出て
最後は膝の患部が局所的に痛くなってきます。
解決策として
ヒアルロン酸を注射したり湿布を貼ったりと対処療法がメインです。
その根本から改善するために
みなさんに自分の歩行チェック方法をお伝えします。
今回は特典として自宅で出来るトレーニングもお伝えします。
今年最後の企画です。