みなさんこんにちは!
こんばんわ!
おはようございます!
きっしょう昭和通り整骨院の
須藤です!
気温差の激しい日が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今週の運動トレーニングを
早速紹介したいと思います!
「ボール投げ!」
今週紹介する運動トレーニングは!
ボール投げです!
ボールは比較的少し大きいのが
あるととても良いです。
野球ボールやテニスボールなどは小さすぎるので
あまりオススメできません!
上記の写真くらいのボールを使ってみてください(^^)
まずはこちらの動画から!
最初の動画は前投げの動画、
次の動画は後ろ投げの動画になります。
ボール投げでのポイント!
ボール投げでの基本的なポイントとして
大事なのは
「しっかりと膝を曲げて体重を乗せること。」
です。
しっかりと膝を曲げて地面を蹴るようにして
ボールを前、後ろ側に投げると
より遠くに飛ばせます
このボール投げの意味としては重心移動の
練習としてよく使われています。
走る時の重心はもちろん前側ですし、
バランスを取る時には後ろ側の重心も大事です。
ワンポイントアドバイス!
投げる時のポイントとしてもう1つ大事なのは
投げる方向に身体が行くことです。
身体の重心とともに移動をすることでボールを
もっと遠くに飛ばせることができます!
ぜひやってみてください(^^)
当院ではこのような形で
選手やお子様の得意・不得意
に合わせた練習方法を
実際に取り扱っております。
あなたのお子様ももしかしたら
とんでもない才能がねむっているかもしれません。
ぜひ一度受けてみませんか?
詳しくは当院ホームページに
応募ホームがあるのでぜひ(^^)