みなさんこんにちは!こんばんわ!おはようございます!
きっしょう昭和通り整骨院の
須藤です!
今年も残り2週間を切りました!寒さも本格的になった今いかがお過ごしでしょうか?

運動をする際は必ず暖かい格好で
するようにしてくださいね😊
さて!今週のブログは!「教えて!須藤のお悩み解決相談室!」ということで私が実際陸上のコーチングをしている上で実際にあったあんな質問やこんな質問に答えていく!そんなコーナーになっております。本日紹介する質問はこちら!
「足の歩幅が小さくて、早く走れません。どうすれば良いですか?」という質問。
最近の子供として特に見られがちな
「ちょこちょこ走り」
体の動きが小さすぎてなんだかもったいない。
そう感じたことはあるんじゃないですか?
そのお悩み。
ある動作を少し変えるだけで劇的に変化することが可能なのです。須藤のアンサー!「腕を大きく振ってみましょう」
ん?これだけ?はい。これだけなんです。実際に解説します。人間の歩き方や走り方は足の動きは腕の振りと連動をしています。よく走るときに「腕をよく振って!」と声かけをした方も多いんじゃないでしょうか?しかし、なぜ腕をよく振るのか?それは下半身と上半身の連動を速くする為によく振るんです。実際に足の歩幅が小さくてちょこちょこ走っている子たちは腕の振りが小さいです。まずは腕振りから!ではこちらの動画をご覧ください。
①最初は歩きながら大きく腕をよく振るのを意識。
②次に軽く走りながら腕を大きく振ってみる。まずはこの練習からです。その前に一度止まって腕振りだけの練習を行うものいいと思います(^^)
〜まとめ〜
・走りを大きくしたいならば腕振りから大きくすべし!
・練習法は歩きながら腕振りをするのが効率なり!
いかがでしたか?来週もスポーツに関するお悩みに対してお答えしていきたいと思うのでよろしくお願い致します!当院では、その子の体の使い方に合わせて矯正や修正点を治していきます。ぜひ気になった方は当院ホームページまで!
“教えて!須藤のお悩み解決相談室!” への 1 件のフィードバック