歩行分析、動作分析に特化した吉祥寺の整骨院。院長の吉田です。
今回は患者様の実例から自宅できストレッチについて答えています。
後脛骨筋ストレッチを取り入れた患者様の実例をご紹介
患者様が歩くときにエックス脚になってそれが原因で膝が痛くなりました。
登山の途中で膝が痛くなり、
最初は膝の違和感があり徐々に膝の内側が痛くなり、
来院当初は、膝の半月板を疑うほどの痛みでした。
現在は痛みも取れ、施術・トレーニング・自宅できるちょいトレ!ストレッチで
来月の登山に、向けて治療しています。
今回のちょいトレストレッチは
臨床現場で指導しているエックス脚改善のストレッチの一部を皆様にお伝えしたいと思います。
ー後脛骨筋のストレッチー
①壁に手をつきます。
②伸ばした方の足首の爪先を内側にします
③そのまま真っすぐ下に重心をおとしていきます。
④秒数は4秒かけておろして4秒かけて上がって下さい。
左右3セット
ストレッチの動画です。
ストレッチ後に歩き方のアドバイスをしましたが、以前は、ストレッチ後の歩き方のようには出来ませんでした。
少しずつですが、快方に向かっています。
皆さんも自宅で試してみてください。