テレワーク、在宅ワークが主流になりつつあります。患者様もそれに伴い疲れ方が変わったように思います。
最近では特に腰の痛み、肩の痛みが増えています。
腰の痛みは前回紹介いたしました。↓
(テレワークの方向け!だるくなってきた腰をスッキリさせるストレッチ3選!
)
今回からは肩をご紹介します!
肩が何故こるかご存知ですか?
たくさん理由や説がありますが、デスクワーク中の肩に起きているのは特に姿勢の悪さで起こる筋肉が固まることと固まった筋肉の血流が滞ることでの血流不足。
これを解消するためには肩をほぐすことはもちろんですが、姿勢と筋肉を動かして治す必要があります。
そのためにまず肩甲骨のストレッチを行います。肩甲骨は肩の姿勢に大きく関わります。
今回はその姿勢を治すストレッチです!
まずは伸ばしたい側の手を反対まで引き、反対手で十字に抑えます。

ここで必ずやらなければいけないのが、親指を下にすること!これをしないと伸ばすところが変わってしまいます。
そして画像の矢印の方に引き丸で囲われた部分が伸びれば完了です!一回6秒2セットで一日一回試してください!
ここが張ると前に肩を出す姿勢になってしまい、肩だけでなく首の姿勢もおかしくなります。
これであまり肩が伸びない方は肩甲骨を支える背中にも原因があるかも、、、
そんな方に当院では背中整体を実施中です!
凝り固まった肩や背中を根本からほぐします!
興味のある方は是非当院へ!
予約はコチラから!