みなさまこんにちは。
きっしょう昭和通り整骨院のただのです。
当院に、最近増えつつあるぎっくり腰。
原因としてはコロナウイルスでの外出が減り、弱まった筋肉のまま出勤などが始まり、筋肉が追いついていない状態であるからであると思います。
こんな筋肉のままでは、体に不調を起こしかねません。
目次
1.お尻ストレッチ
2.太もも前ストレッチ
3.太もも裏ストレッチ
まとめ
今日はそんな体の方向けのストレッチを紹介します!
はじめに注意です!
すでに強い痛みがある方、ストレッチの際に痛みが出る方はストレッチの前に、治療をすることを勧めます。
1.お尻ストレッチ

ベッドに仰向けで横たわり、足首と膝を掴みます。
膝から下をカラダの軸と垂直の方向にし、頭の方へ引きます。
丸で囲われた部分が伸びたらオッケーです!
これを一日6秒を2セット左右行います。
2.太もも前ストレッチ

膝を曲げて、太ももの前を伸ばすストレッチです。
写真では立って行っていますが、座ってやっていただいても大丈夫です。
矢印の方向に引き、6秒2セットで行ってください。
3.太もも裏ストレッチ

まずは足を伸ばして、乗せても辛くない高さの物に、足を乗せます。
そして、膝頭に手を載せて、矢印の方向に押しながら膝を伸ばしていきます。
画像の◯で囲われた部分、もしくは太ももの裏付近が伸びれば大丈夫です。
もし、痛みがある方、足が上がらない方はお控えください。
まとめ
ストレッチングで痛みやだるさが緩和しない方はもっと深い原因があるかもしれません!
痛みの相談はぜひ当院へ!