カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

当院で今日から使える実践ニュースレターVOL20配布中

ニュースレターVol20

今回は読みどころをご紹介させていただきます。

読みどころ

今回のニュースレターは骨盤が後ろに倒れてしまうと、腰痛が発生しやすくなりますので、それを予防しようという内容です。

特に注目してほしいのが「骨盤の位置のチェック方法」です。

お家で簡単に現在の骨盤の位置を評価することができるので、まずお試しください。もし「骨盤後傾」の場合は、このニュースレターを読めば今の自分が何をすればいいかがすぐわかります。

こんな人に読んでほしい

このニュースレターは腰痛があるけど、病院に行くほどでもない。でも何か自分で改善できることがあったらいいな。なんて思っている方に読んでいただければと思います。

統計的に日本人のデスクワークをされている方の多くが腰痛でお悩みです。その中でも骨盤後傾型の腰痛は、発生しやすくなっております。

腰が痛いな、と思ったらまずこのニュースレターを読んでいただいて、骨盤の位置をチェックしてください。腰痛の改善と現状把握したい方はぜひお読みください。

記載のストレッチについて

記載されているストレッチは腸腰筋・ハムストリング・中臀筋の3つの筋肉が取り上げられています。

どの筋肉も腰痛に大きく関わりますので、実際に治療でもこの筋肉群のストレッチが使われています。今回は同じ効果がでるセルフストレッチを記載しました。

腸腰筋のストレッチについては前にブログで動画と共に投稿しておりますので、実際に動画を見ながら行ってみてください。

いかがでしたか?

腰が朝起きると痛い、仕事中に痛い、歩いていると痛いなど腰に違和感のある方はぜひお手にとって御覧ください。

また疑問質問はぜひ当院にてお尋ねください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください