カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報 歩行分析姿勢改善

猫背を治す方法

このページではいつも患者さんにお伝えしている猫背姿勢の骨の位置の解説と、胸椎の曲がりを治すトレーニングを紹介します。

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

太腿外側や股関節前方の痛みの原因は仙腸関節にあるかもしれません。

この頃太腿の外側に痛みがあったり、股関節の前方(鼠蹊部)やお尻のこの部分に痛みを感じたら仙腸関節の痛みかもしれません。

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

自律神経調整メニュー

きっしょう昭和通り整骨院の久々の新メニューをご用意できました。コロナ禍を経験した私たちは改めて免疫力の大切さに気付かされました。その免疫力と深い関りのある自律神経のバランスを調整することをサポートする「自律神経調整メニュー」はお申し込みが多いため1日お一人のみご提供しております。(ご予約優先)体験された方の声はこちら

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報 ちょいトレ! 歩行分析姿勢改善

ちょいトレ!!X脚改善(陥入爪、腰や膝、足首の痛みがお悩みなら試して)

このページではご自分がX脚という自覚を早期発見していただくためのX脚チェック方法と改善セルフケアをご紹介します。

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

猫背気味で、膝に力が入らず腰に痛みのある場合はどうしたらいいのでしょうか?

当院に来院されている患者様で、膝のだるさを訴える方が来院されました。この患者様は膝につく筋肉が原因で骨盤の位置を悪くして、腰痛も起こしていました。 今回は膝の痛みと腰痛の関連をご紹介します。 骨盤と膝をつなぐ筋肉 膝から […]

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

その太ももの内側の痛み、鵞足炎かも?原因筋に効く3つの個別ストレッチ!

今回ご紹介するのは 『鵞足炎』です。 読み方は『がそくえん』です。 今回からそんな鵞足炎をご紹介します。 1 鵞足炎とは? 2 構成する筋肉をご紹介3 個別ストレッチの紹介3-1 薄筋ストレッチ3-2 縫工筋ストレッチ3 […]

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

当院で今日から使える実践ニュースレターVOL20配布中

今回は読みどころをご紹介させていただきます。 読みどころ 今回のニュースレターは骨盤が後ろに倒れてしまうと、腰痛が発生しやすくなりますので、それを予防しようという内容です。 特に注目してほしいのが「骨盤の位置のチェック方 […]

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

その外反母趾何が起きているかをまず知ろう

きっしょう昭和通り整骨院では、院長による歩行の分析や関節の評価を行っています。 患者様からのお悩みとして多く聞かれるのが、外反母趾(がいはんぼし)です。女性に多いこの症状。 外反母趾かもしれないと心配な方、初期であれば治 […]

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

急に体重が増えた方、運動始めたての方はジャンパー膝にも注意

暖かくなったことや、リモートワークが増えた昨今。運動を始める方が増えています。 ランニングやジョギングは手軽に始められる運動ですが、こんな痛みを訴えた方がいらっしゃいました。 「膝のお皿の下に重心がかかると痛い」。 この […]

カテゴリー
きっしょう昭和通り整骨院お役立ち情報

もし足をくじいたら前距腓靭帯損傷かもしれません。内返し捻挫再発予防のストレッチをご紹介

当院に来院された患者様で、足首に歩くと違和感があると訴える方がいらっしゃいました。問診を取っていくと、以前に足首をくじいて靭帯を損傷したことがあるとのことでした。 その損傷した部位が… 前距腓靭帯(ぜんきょひ […]