大切なのは自分の歩行や動作を知って、自分で意識できるカラダの使い方を知る事なのです。
<<速報!>>
ちょこっと豆知識
「自己免疫力と関わりのある抗体と補体のはたらき」
体内に抗原(ウイルス)が侵入すると、細胞から抗原に対抗する抗体が作られます。抗体は侵入してきた抗原にくっつき、それを破壊したり排除します(これを抗原抗体反応といいます)。実は抗体とは別に、抗体をサポートする補体といわれるものがあります。補体は抗体がとらえた抗原にくっつき、抗原を破壊します。抗体と補体との絶妙なファインプレイがあってこそ抗原に対抗できるのです。

抗体の産生と免疫力は関わりがあります。抗体を産生させる=免疫力を高めるにはどうすれば良いのでしょうか?
一般的に免疫力が低下している方は高齢者、乳幼児、妊婦です。また、強いストレスや疲労、睡眠不足、食生活の偏り、運動不足、喫煙、過度の飲酒も免疫力の低下につながります。抗体が少なく、ウィルスに感染しやすいリスクがありますね。
ラジオ番組に出演しました!「幼少期の身体は、色々な事をやることで可能性が広がる!」

2 月 28日金曜日。専門家をお招きしパパ・ママ・全ての育児中の皆さまの「抱っこ」
にまつわる疑問にお答えする情報番組、「伊勢 佳弥子の抱っこ Labo」。第 23 回放送に出演し、幼児期から小学生のアスリートキッズの身体作りについてお話ししました。
↓ 放送録音はこちらのPodcastよりお聴きいただけます。
↓ 放送内容詳細についてはこちらの記事をご覧ください。
動作分析で使えていない筋肉や関節を発見して痛みの出ないカラダ作りをサポート

- マッサージ・整体・カイロに行ってもすぐ元に戻ってしまう
- この痛み、どこの治療院に行けばいいのかわからない
- 肩こりがひどく、首まで重い
- 腰が重い、痛い
- 急に腰が痛くなり、歩くのも辛い
- 階段の上り下りで膝が痛い
- 急に肩が痛くて上がらなくなった
- 首を下に向けると肩が痛くなる
- 腰を曲げたり伸ばしたりすると痛い
上記の症状でお悩みなら、きっしょう昭和通り整骨院へご相談下さい!!!
電気とマッサージだけで「終わり」じゃない!アナタだけの施術があります!
みなさんは腰や膝など痛い場所のみを治せば良いと思っています。その痛みを解決するために多くの方は電気とマッサージをすれば良いと思っているかもしれません。
でも、大切なのは自分の歩行や動作を知って自分で意識できるカラダの使い方を知る事なのです。
当院が選ばれる3つの理由
1.問診の徹底

患者さんは100人いたら、痛みの質も100通りあります。100通りの中から、シッカリと話を聞いて施術方法を決定し実行していきます。
2.腰痛・膝痛・肩痛などの施術を体系化
お客様の症状に合わせた施術とストレッチの体系化。トレーニング指導で痛みの出ない体を作ります。
膝痛のための施術の様子
施術後、リズミカルに歩けるように!
3.病院との業務提携

整形外科と業務提携をしていて早期改善を見据えて施術を行います。
当院と他サービスとの比較
項目 | Aスポーツジム | B整骨院 | きっしょう昭和通り整骨院 |
痛みの改善 | 〇 | ◎ | ◎ |
施術の体系化 | △ | 〇 | ◎ |
ダイエット | ◎ | △ | △ |
当院と一般的なスポーツジムや整骨院との比較です。施術の体系化により、一時的な痛みの改善に留まらず、お客様の症状に合わせた詳細な施術プランが提供可能。
吉田院長からご挨拶

皆様、こんにちは。 きっしょう昭和通り整骨院 院長の吉田宗弘です。
私どもは、「腰痛、肩こりの痛みの軽減」と「野球トレーニング」を軸として、お一人ずつ、マッサージや整体施術などを丁寧に、そしてクオリティの高い施術を提供できるよう、日々取り組んでおります。
当院はお蔭様で、開院して14年が過ぎました。今でも、14年前と変わらず、近隣の方や遠方の方、お子様からお年寄りの方まで幅広くご来院頂いております。
私は整形外科に勤務時にリハビリ学・レントゲン読影を学び、その後の整骨院では、包帯学を学びました。また、時期を同じくして、トレーナー学も学び、パーソナルで野球トレーナー・プロゴルファー・格闘技のトレーナー業務を開始して現在も技術を磨いています。
当院はアットホームな院内を心がけ、温かなスタッフがお待ちしております。肩こりや腰痛などの痛みでお悩みの方は、悩まずに、お気軽にご来院下さい。
最新の投稿はこちら
【肩こりの原因、僧帽筋をほぐしましょう】〜その3〜
皆様、こんにちは。 今回も肩こりを引き起こす筋肉、僧帽筋のストレッチを紹介します。 僧帽筋は上部、中部、下部に… 続きを読む 【肩こりの原因、僧帽筋をほぐしましょう】〜その3〜
【肩こりの原因、僧帽筋をほぐしましょう】〜その2〜
皆様、こんにちは。 今回も肩こりを引き起こす筋肉、僧帽筋のストレッチを紹介します。 そもそも僧帽筋は上部、中部… 続きを読む 【肩こりの原因、僧帽筋をほぐしましょう】〜その2〜
【肩こりの原因、僧帽筋をほぐしましょう】〜その1〜
皆様、こんにちは。 今回は肩こりを引き起こす筋肉、僧帽筋のストレッチを紹介します。 そもそも僧帽筋は上部、中部… 続きを読む 【肩こりの原因、僧帽筋をほぐしましょう】〜その1〜
吉田院長のお役立ち動画はこちら!
きっしょう昭和通り整骨院 吉田院長お役立ち動画
最新のちょいトレ‼シリーズ
- ちょいトレ‼ ケガ予防に トレーニング後のストレッチを紹介
- ちょいトレ‼ 鍛えると嬉しいことがおこる!! 大腿四頭筋トレーニングについて
- ちょいトレ‼ 解剖学 ヒラメ筋
- ふくらはぎのメンテナンス正しくしていますか?
- ちょいトレ‼ レクチャー編 歩きと痛みについて Part 3
予約・お問い合わせのお電話はこちら
スマホの方は番号をクリック!
新規限定ネット予約はこちらから↓
カラダ・整う・ウオーキング(歩行分析)

当院ではこのコンセプトのもと施術を行います。腰痛・膝痛・肩痛・首痛などは歩き方が原因でケガをするケースが多々あります。また、立ち方・座り方などみなさんの動作をチェック。そして、日常生活で意識していない歩き方もチェックします。
予約・お問い合わせのお電話はこちら
スマホの方は番号をクリック!
新規限定ネット予約はこちらから↓
庄司さん 50代 男性 腰痛

2年前ぎっくり腰で来院しました。保険診療で最初の3か月間施術してもらい、痛みは消えました。その後、自費の姿勢改善メニューの施術に移行。一回だと40分間6500円(税抜き)。治療内容は歩行分析・施術・トレーニング。私に合わせたホームワークがついていて、スマホ動画でチェックできるようになっています。 今度はお得な回数券を使って、首が肩より前に出やすい猫背姿勢を改善しようと思います。
丸山さん 70代 男性 膝痛

膝痛で通院しています。 自宅での膝トレーニングとストレッチを教えていただいた お蔭様で、登山時の痛みがなくなり、たくさんの山に挑戦できるようになりました。的確な施術と自宅トレーニングが、膝痛改善に繋がりました。感謝しています。これからも趣味の登山とテニスを楽しみたいと思います。
70代 女性 腰痛・歩行改善

マラソンをしていて腰が痛くて友達の紹介で来院しました。
自分では正しい姿勢で歩いていると思っていましたが、歩き方をチェックしていただいて、自分の今の腰痛の原因が歩き方にあったのだと教えていただきました。また、自宅でできるストレッチとトレーニングも指導して頂いています。今は、趣味のマラソンの距離も増えて腰の痛みも和らぎました。
真下さん 50代 女性 首痛

長い期間、整形外科に通い、痛み止めの注射、牽引を繰り返していました。このままではいけないと疑問を持ち始めた時に、きっしょう昭和通り整骨院を知りました。暖かいスタッフは一年半通い変わらぬ印象です。一番の出来事は、あきらめていた首の痛みが無くなった事です。あきらめずに通い、本当に嬉しいです。感謝の気持ちで、今も通い続けています。